※ノイズを完全になくす方法というものはこの世に存在しません。ノイズ≒0にする方法はお金をかけるしかありません。しかしそれでも0にすることはできません。
また紹介する方法や状況はあくまでも一例です。原因の特定は不可能です。
目次
スマホで実況した時にノイズが気になる人へ
スマホで実況/録画をした時にノイズが気になるという質問を頂きました。
意外と多い質問なので完全に説明したものを記事にしようと思います。
YouTubeのコメント返信では限界があるのでわかりやすく、見やすくするためにも作成しておこうと思います。
画面を触ったときのタッチノイズを減らす方法は別の記事で過去に作成しておりますのでそちらをご覧ください。
※タッチノイズとはスマホの画面を触ったときになる衝撃音の事です。僕のサイトでしか使用していない用語です。
ノイズの改善方法
スマホ実況/録画の際に発生するノイズといっても様々なノイズがあります。「サー」「ピー」「ブー」「ガサガサ」「コツコツ」「ボフッボフッ」等など…。
ここではスマホの問題と環境の問題に分けて改善策を提示していこうと思います。
スマホの問題
「サー」「ザー」「ピー」「ブー」といった音の場合はスマホまたは接続機器(マイクなど)に問題があります。
マイクの性能
改善案は環境音で説明しますが周りの音が鳴るものを無くすと改善できます。
「サー」「ザー」の場合マイクの収音性能に問題があります。
よく言うとめちゃ音を拾ってくれる、悪く言うと要らない音を拾っているということです。
特にマイクの説明で言うと「収音性能が良い」「感度が良い」この二つを見たら買うのを一度躊躇しましょう。
なぜか?、、、音をよく拾います。
ちなみにこれをノイズだという人もいますが、人の声もゲームの音もノイズと変わらない”音”です。
スマホの録画の際いろんな音を出してみてください。どれも距離や音量に応じて録音されるはずです。でかい音を出せばでかい音、高い音を出せば高い音。
全てまんべんなく拾ってしまうのが原因です。音を出さないようにしましょう。
スマホ本体の性能
ブチブチなったりしたらゲームの設定を下げるか、録画の画質を720p(1080×720)もしくは30FPSにすることで改善するケースがあります。
録画できない時点でスペック不足ですが録画に問題がないのにも関わらず音がバグることがあります。
何が起こっているのかというと
画面録画→データを一つの動画化→データを保存
という流れになります。
この「データを一つの動画化」の時に音声がうまく繋げれず音がバグることがあります。
その原因としてスマホのスペック不足が挙げられます。
「は?俺のスマホめちゃ性能ええし怒」
ってならないでください。ゲームをするのには十分なほどの性能ですがゲーム&録画をすることがどれだけスマホにとって大変か。
わかりやすく人間に例えると「バスケでめちゃ強いチーム相手に戦いながら、ブレないようにビデオカメラで撮影している」状況です。
※めちゃ強いチーム=重たいゲーム、ビデオカメラで撮影=録画
コートを全力で何度も行ったり来たりで体力が消費され、しかもカメラもブレないように撮らなければいけない。スマホで録画に成功というのはその状況で勝利&手振れ無し撮影のことを言います。考えただけでゾッとしますね。
PCなんて15万円払っても最新ゲームは最高画質でプレイ&高画質で撮影できないゲームのオンパレードです。そんなもんです。
だからみんなスマホをPCに接続して撮影。もしくはPCを録画用、プレイ用の二台持ちするわけです。
環境の問題
環境に問題がある場合は「ゴー」「ボフッボフッ」「ガサガサ」というような音が聞こえます。
ボフッボフッ
「ボフッ、ボフッ」って感じで風が当たる音がすると思いますが息が原因でしょう。
マスクをするか息が当たらないようにして実況しましょう。
エアコン
「ゴー」「ンー」「ウィーン」という音がするならエアコンやPCなどの機械の音です。
改善方法としてはエアコンを切るか離れて音が入らないようにすることです。
スマホだけで実況や録画をして音を録りたい&ノイズを減らしたいという考えは捨てましょう不可能です。
先ほど説明したように音をよく拾います。エアコンの風の出る音もしっかり録音されます。
周りに自分とスマホ以外音がない状態を作らなければ必ずキニナル音が録音されてしまいます。
夏の真夏に撮影する場合、エアコンから離れたところで撮影しましょう。自分の机のすぐ隣にエアコンがある人(僕ですが)は部屋の端っこに移動して撮影しましょう。
タッチノイズ
画面を触ったときのタッチノイズを減らす方法は別の記事で過去に作成しておりますのでそちらをご覧ください。
※タッチノイズとはスマホの画面を触ったときになる衝撃音の事です。僕のサイトでしか使用していない用語です。
使いにくさ半端ないノイズ改善方法
マイクに近づいて話す
スマホゲーム実況なら使いにくいではなく使えません。時々、ゲーム実況でマイクに近づいて録音するとノイズが減るというスマホ解説を見ますが使えません。効果が出るのはマイクに対して垂直に口を合わせ訳5~15cmで話した時です。
かなり高音質で録れます。おそらくノイズも無くなりきれいになる可能性があります。
ネットで「スマホで歌ってみた」などを調べてみてください。編集がうまい人はガチでいます。
ということは自分もできるのでは・・・?
なぜできないのか考えてもらうと・・・というか実戦してみてください。スマホのマイクってだいたい底についてます。
荒野やマイクラやってる時、横持ちでそこ塞ぎますよね。
ということは歌ってみたでしか使えません。
本気でノイズを減らしたいなら
お金でノイズを減らす
本気でノイズを無くしていくにはお金をかけるしかありません。
世の中無料がありふれてますがなぜマイクに高い商品が存在するのかを考えていただくといいのですが、音というものは実に難しい世界で、実況の時に欲しいゲームの音と声ってノイズとなにが違うのか?そこを私たち人間は理解できても機械は理解できません。
なのでいろいろな企業が血のにじむような思いで作ったものを買うしかありません
防音室を買う
環境音を拾ってしまうのなら部屋を無音にしてしまえばいい。
防音室を作りましょう。
人生で一度だけとある場所の吸音室に入ったことがありますが耳がきゅっとなります。
そしてそこでスマホで撮影した動画を見てびっくり。ノイズがない、音の定位が分かる、そのままの硬い音が録音されていました。
というように家に防音室を作ってしまえばスマホでもノイズを減らすことが出来ます。
しかしバカ高い。100万円。さすがにおすすめしません。
良いマイクを買う
ノイズが・・・とノイズが気になるならまずはお金を使い良いマイクを買うしかありません。安い1、2千円商品を試しましたがノイズがないといえる代物はありません。
この方法ですがPCを使用して後付けで編集する方法です。
イコライザーという機能をご存じでしょうか?
キューベース:Cubase AIのイコライザーで軽く解説しますと、下の波形を見てください。オーディオインターフェイスとボーカル向けマイクを使用してみた例です。マイクで声を吹き込んでみると100~5k手前に波形が形成されていることが分かります。
要らない部分をカット、いる部分をブーストさせます。
マイク:ゼンハイザーのe945(超単一指向性):2万円
オーディオインターフェイス:スタインバーグのUR22 mkⅡ:1.6万円
さて、これを自力でスマホで撮影したものでやってみようという発想になった方もいるかと思います。ぜひやってみましょう。
結果を書いてしまいますが素人にはまずできません。適当に低い音を削ってみましょう。スカスカの音になります。適当に高い音を削ってみるとボフボフします。
つまり特定の周波数をカットし変な音にせずに機械自体が変換するのはかなり高性能なマイクや機械であるといえます。
また収音性が良いとノイズが乗ると言いましたが、だからこそ特定の場所だけを録音してくれる超単一指向性:スーパーカーディオイドが安価にノイズを減らせる一番いい方法です。
別におすすめとかではなくノイズが気になる人がいろいろなマイクのレビューで低評価をしてしますがあまりにも知識不足過ぎて酷いのでね。とりあえず超単一指向性のマイクを買えば無くなります。
お財布との相談です。僕が金持ちでいろんなやつを買いまくってるわけではありません。本気でやるならお金をかけましょう。
僕自身お金を惜しんだ結果、数年の間無駄に悩まされてきました。そして500円、1000円、2000千円、5000千円・・・と少しづつ値段を上げていきました。そこで気づくんですよ。安いものを買っても結局満足いかない。それだけでなく、なんだかんだで数万円使ってることに。
そして今はこのマイクに落ち着いてます。
最近自宅からリモートでの会議や講義が増えてきましたが非常に優秀で、自分の声だけ拾ってくれるんですよね。(ボリューム調節必要アリ)
高い買い物の際はぜひ勉強してから買いましょう。
以上で終わります。皆さんのこれからの実況活動が良いものになりますように。