インフェルノ ラスボス ネメシス最終形態の攻撃パターン一覧 回避方法避け方まとめ バイオハザードRE3 最高難易度INFERNO攻略

INFERNOネメシス最終形態の攻撃パターン一覧まとめ

―この警告の発動は攻略が破壊的局面にあることを意味する。

2020年 現在


高難易度縛り攻略に取りつかれるあまり自らの体を使った縛りプレイにまで手を出してしまった。その欲望はとどまることなく世界を実験場所にするだろう。この記事は私があなたのためにできる最後のことだ。

あなたがアンブレラの敵であってもどうか攻略をしてほしい。

これ、元ネタのゲームめちゃくちゃ感動するよね。。。


INFERNOネメシス最終形態の攻撃パターン一覧まとめです。もうこれ以上は無いと思います。それぐらいメンタルブレイクリトライd(*´ω`*)b

素手攻略挑戦中に二個目までは行けたんですけどね。ちょっとタイミングやパターンが変わるじゃないですか。焦って掴まれるんですよね・・・

それにコイン無しだと即死。

基本的に敵の攻撃には腕全体に判定があるようです。また見えない当たり判定もあります。そのため敵に近づくと攻撃が当たる可能性(判定が早くなる)場合があります。基本的には画面手前で避けるのが基本です。

※腕に関して右左はジル視点で解説してします。右=ネメシス左手、左=ネメシス右手になります。

※覚えやすいようにリズムを書いていますが使えるかどうかは僕との相性だけです。


怒りモード

ネメシスが赤くなっているときは怒りモード(仮)です。もしこの状態の時に電源を押し込むと絶対に回避不可能なつかみ攻撃を仕掛けてきます。約2~3回攻撃パターンを避けると怒りモードが一時的になくなり電源を挿入できるようになります。

つかみ攻撃

電源を挿入しているときに必ず仕掛けてくる攻撃です。

通常時

約1~2秒ほど挿入できます。その後はつかみ攻撃が必ず来るので、事前にアクションを解除して遠くに逃げるか、ジャストタイミングで回避する必要があります。掴まれると即死です。

右 手前

アクションで画面が切り替わった画面で腕が画面真ん中に来るタイミングで解除します。その後一度手が置くに行きジルに攻撃を仕掛けてきます。

手が奥へ引く前に解除してください。

「1、2、解除3、スン回避」

右 奥

アクションで画面が切り替わった画面で腕が画面真ん中に来るタイミングで解除します。上の手前とタイミングは同じですが手が移動終了した時点で奥へ引かずに攻撃を仕掛けてきます。タイミングは同じですがモーション的には速く感じられます。また距離も近いので当たり判定が当たりやすいのかよく掴まれます。早めにアクションを解除しておき逃げながらジャストタイミングで回避するほうが安全です。

「1、2、解除3、(スン)回避」

左 中央

タイミングが全く違います。先ほど同様手がいったん奥に引きますがゆっくりです。無理に逃げるよりもタイミングよく回避することが出来るのでしっかりと狙いましょう。逆に早いタイミングで回避すると掴まれてしまうので注意が必要です。

「1、2、解除3、4、5、6回避」

怒りモード時

絶対に回避不可能な即死技を仕掛けてきます。絶対に挿入しないでください。どのようタイミングでも一瞬で掴まれるいわゆる反則級のチート技になります。一瞬持っただけでも反応してしまいます。

降り下ろし攻撃

両腕を上に揚げて振り下ろす攻撃です。コインありコーション。比較的避けやすい攻撃ですが若干ゆくりなので早く回避しすぎないように注意しましょう!

なお、左側手前にいると手が届かないので絶対に攻撃が当たらない。左を攻めているときは回避する必要はない。(バグ?手が短い笑?)

「うーん回避」

押し出し戻し攻撃

敵中央に近づくとボーリングを回収のような攻撃を奥から手前にしてきます。そしてその後に逆に手前から奥に攻撃してきます。ほとんど攻撃されないですが急に来るので回避するのは難しいです。というのも敵に近づいているので発生からすぐに回避というとんでもない瞬発力が試されます。

この攻撃が出た時は自分の位置が悪いと思いましょう。

台パン×5+振り下ろし攻撃

左右で合計5回連続でネメシスの手前から攻撃してきて最後の6発目に振り下ろし攻撃をします。こちらも比較的避けやすい。

「1、2、3、4、5、う~ん回避」

咆哮

ダメージ無しだが怯む。怯むと次に攻撃を仕掛けてきます。右、遅い左、(速い右)攻撃なので注意が必要です。下に記載。

吠えたら回避しておけば大丈夫。意外と1秒ぐらいは安全。

しかしタイミングが遅く咆哮を食らってしまうと怯んでしまい、次の攻撃が絶対に避けれない仕様なので注意。(バグ?)

「がお回避」

薙ぎ払い 右開始

右側にいるときに攻撃してくる薙ぎ払いパターン。右左右と順に攻撃してくる。攻撃方向に対して逆に入力しておくときれいにすり抜れるので良い。

なお当たり判定は腕全体にある。敵に近いと手と二の腕の二回ダメージを食らうことがある。

連撃↓

左5~7連撃

いつ来るか攻撃パターンはランダムだが上の薙ぎ払いの後は絶対に仕掛けてくる。

即死技といっても過言はない。5~7回攻撃してくる。

ランダムなうえ、最後の一回はディレイ攻撃なので回避する時間分遅延が存在する。なのでミスると絶対に最後はあたる。一回目もディレイ攻撃が存在する。

なお、連続で回避が必須なのでタイミングがずれると90%の確率で死ぬ。コインがあればディレイ攻撃の前の攻撃なら耐えれる。

攻略の鍵は良く腕を見ること。よく見てみると攻撃する前一瞬だがすっと上に腕が上がる。これが攻撃の合図。ディレイ攻撃の時はこれが遅いので知っておくと攻略しやすくなる。なお、知っていても5~7回のランダムな攻撃では回避は至難の業。

判定は振り下ろした瞬間から当たる瞬間までなのでコンマ1秒耐える自信があるならジャストタイミングでの回避でディレイ攻撃を避けれるかもしれない。

薙ぎ払い 左開始

左側にいるときに攻撃してくる薙ぎ払いパターン。左右左と順に攻撃してくる。攻撃方向に対して逆に入力しておくときれいにすり抜れるので良い。

なお当たり判定は腕全体にある。敵に近いと手と二の腕の二回ダメージを食らうことがある。

連撃↓

右左右1~3連撃

いつ来るか攻撃パターンはランダムだが上の薙ぎ払いと咆哮の後は絶対に仕掛けてくる。

1~3回来るかはランダム。

二回目は遅いのでタイミングよく見て避けよう。

二回目と三回目はタイミングがランダムなので注意。

二回目はディレイ攻撃なのにさらにディレイ攻撃を仕掛けてくるので注意が必要。

三回目は速攻モーションとディレイモーションがある。一瞬なので見分けるのが難しい。ディレイモーションの場合別にタイミングは変わらない気がするが「僕、攻撃しませんよ~」みたいな感じでネメシスが急に手を挙げて攻撃を仕掛けてくるので当たると泣く。

基本的に3回来る前提での準備が必要か。


INFERNOネメシス最終形態の攻撃パターン 避け方

連打入力可能な攻撃

連撃攻撃以外はある程度連打でも行けます。

ただし回避してしまっている状態(=ゾンビやネメシスで避けれない時間)は無理です。若干早くても連打で行けますが注意が必要です。

ただし向きや体制、敵の攻撃判定によってはミス(判定がバグる)することがあるので注意が必要です。確実に狙いましょう。

ジャストタイミングのみの攻撃

連撃攻撃は連打では絶対に回避できない。連打攻撃はよく見て回避する必要がある。

安地が存在する時がある。

※上級者向けになります。すべての攻撃が当たらない位置ではありませんので必要に応じて使う必要があります。

連撃攻撃シリーズには安地があります。

右側にいるとき

「薙ぎ払い 右開始」⇒「5~7連撃」が確定です。この薙ぎ払い一回目で敵に近づき3回目の時に奥に入り込みます。

するとそのあとの5~7連撃が一切当たりません。

左側にいるとき

「薙ぎ払い 左開始」⇒「1~3連撃」が確定です。この薙ぎ払い一回目で敵に近づき3回目の時に奥へ入り込みます。

するとその後の1~3連撃が当たりません。しかしこちら左右攻撃を仕掛けてくるので手前だと当たります。

2~3回目の連撃時

1回か2回攻撃をした後に5~7連撃が来たら上キー入力のまま奥へ進んで安地に入ります。一番確実な方法でディレイ攻撃を安全に回避することが出来ます!

ただし3回目の場合は確実に次は怒りモードが解除されていますが2回目の場合次の攻撃が来る可能性があるので注意が必要です。

振り下ろし系攻撃時

振り下ろし攻撃と台パン×5+振り下ろし攻撃の場合、腕の間に入ると攻撃が当たりません。当たり判定はやはり腕全体にあるようなので腕と腕の隙間にはありません。

安地のまとめ

これらの安地は連撃のみ有効です。なのでもしも怒りモードが解除されなかった場合攻撃を食らう可能性があります。ただし、その攻撃もタイミングが合えば緊急回避で回避可能です。

攻撃パターンを全暗記&対応できれば移動距離を少なくできます。

INFERNOネメシス最終形態の攻撃パターン おわりに

あっという間だった
何人ものジルが数分と保たず壊滅した。
俺は地獄を知っている。だからわかる。
この先に待つのはさらなる恐怖だけだと。

俺は臆病者で構わない。残された退路はこれだけだ。

引き金を引く。

この記事書きながら頭に叩き込んでいるのでそのうちクリアしてやるからな!ネメシス!!この恨み、絶対に晴らしてやる!発見とかあったら配信の時教えてください!!!!マジでお願いします!!ムズすぎます。

レビュー解説動画のポリシー!! 1.初心者にわかりやすいこと。 2.商品のレビューから来る不安を取り除くこと。そして見てみる。 バイオハザードの実況解説考察もしてます。

シェアする